子供の頃を思い出す

子供の頃を思い出す

素直な気持ちの重要性

大人になると、子どもの頃は当たり前にできていたことでもできなくなってしまう場合があります。もちろん、大人になったからこそできることもたくさんありますが、その裏では失ってしまったものが必ず存在します。

出来ることが多くなった一方で失ってしまった事の重要性に気付く大人って少ないですよね。

大人になると恥ずかしいのか、プライドなのか、無駄な何かが存在し素直に行動できない人っていますよね。

何かある度に先輩だから、年上だから。社会人だから。大人だから。子供の頃とは違って当たり前。

全てただの言い訳に思ってしまうことありませんか?

子供と大人の違いは責任や後先のことを考えて正しい行動できるかできないかだと思っています。

その『考え』に無駄な何かが存在し行動できなくなっているのも確かだと思います。

僕の周りには考えて素晴らしいアイデアを出す人って多くいます。

ただそれを行動に移し形にできる人間って少なくないですか?

考えてそれを形に出来る人って本当に凄いですよね。

僕の所属しているチームの子供たちは、自分で考えて形に出来る子が多くいます。

素直に真っすぐ目標に向かって行動している子供たちを見ると自分は何をやっているんだろうと子供から学ぶことも多いです。

正しいのは大人ではなく子供かも?なんて思うこともあります。

もう一度自分の当たり前が何なのか考える時間を作ることも大切かも?

記事一覧へ
NEW ARTICLE
新着記事